みずへび座
日本から見えない星座のひとつ。「うみへび」に比べると、ちょっと地味です。
名称 | 星座名 | みずへび |
---|---|---|
略号 | Hyi | |
学名 | Hydrus | |
所有格 | Hydri | |
英語名 | the Male Water Snake | |
設定者 | バイエル | |
概略位置 | 赤径 | 2h40m |
赤緯 | -70° | |
面積 | 243 | |
季節 | 南天 | |
南中 | 12月下旬 | |
星数 | 1等 | 0 |
2等 | 0 | |
3等 | 3 | |
4等 | 2 | |
5等 | 5 | |
6等 | 19 | |
変光星 | 126 | |
データ出典: 星座名・概略位置・星数:天文年鑑2009 名称(星座名を除く):IAU Webサイト |
みずへびの姿を追うには、まずはエリダヌス川の終点、アケルナルを探します。その南に見える3等星がへびの頭、αです。そこから、δ-ε-γ-βと星をつないで、へびが弧を描いている姿に見ます。
そういえば、うみへび座やりゅう座、へび座はみな身体が伸びていました。それが星座の大きさの違いでしょうか。
恒星データ
Hipparcos 番号 | バイ エル 符号 | 赤径 | 赤緯 | 固有名 カタログ名 | 意味 | アルマゲスト名 | 実視 等級 | 絶対 等級 | スペクトル | 距離 (光年) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9236 | α Hyi | 01h58.8m | -61°34’ | 2.86 | 1.16 | F0V | 71.3 | |||
2021 | β Hyi | 00h25.7m | -77°15’ | 2.82 | 3.45 | G2IV | 24.4 | |||
17678 | γ Hyi | 03h47.2m | -74°14’ | 3.26 | -0.83 | M2III | 214 | |||
11001 | δ Hyi | 02h21.8m | -68°40’ | 4.08 | 0.99 | A3V | 135 | |||
12394 | ε Hyi | 02h39.6m | -68°16’ | 4.12 | 0.76 | B9III | 153 |